jQueryの.on()と.off()について調べました
.on()
マッチした要素にイベントを付加する。
使い方
例 属性をクリックしたらあああとalertに表示
$("a").on("click", function(){
alert("あああ");
});
ただ上記の方法では動的に生成したオブジェクトの場合に適用されませんでした。
適用したい場合は動的に生成したオブジェクトの外側から指定すればよさそうです。
例えば
<u>
<li>
<li>
</ul>
なら
$("ul").on("click","li", function(){
alert("あああ");
});
と記述すればok。
.off()
マッチした要素のイベントを削除。
使い方
on()とだいたい同じ。
感想 慣れたら扱いやすくて便利そうです。
コメントを残す